柚子を使って邪気払い!冬至用バスソルト&柚子スプレー作り

2017年の冬至は12月22日です。 今年の冬至は湯船に手作りの柚子入りバスソルトを入れて温まりませんか?
冬至とは、一年の中で一番日照時間が短くなる日。日本には昔から受け継がれている多くの伝統や習慣がありますが、それらには全て意味があるのです。冬至といえば柚子湯。この日に柚子湯に入ると風邪を引かないと言われています。柚子には身体を温める効果があり、さらに柚子の香りでリラックス効果も期待できますよ。
今年の冬至は湯船に手作りの柚子入りバスソルトを入れて、身体の心から温まりゆっくり過ごしましょう!一緒に柚子スプレーもお作り頂きますので、ウイルス対策にもお使い頂けます。これからの寒い時期にぴったりです♪
■日時:2017年12月17日(日)10:30~12:00
■講師:斉藤美沙子(アロマテラピーインストラクター)
■会場:スミタスプラザ下手稲通 札幌市手稲区新発寒5条4丁目1-1
■アクセス:JR北海道バス「新発寒地区センター前」停留所より徒歩1分
■定員:10名(要予約)*親子でもご参加頂けます。
■参加費:2000円(スミタスプラザ会員様は、左記より500円引きになります。入会金・年会費無料、当日入会OK)
■託児:なし
■持ち物:なし
■申込締切:12月12日(火)18時まで
■申し込み連絡先:[電話]011-688-1189[メール] shimoteine-pl@sumitas.co.jp