おとぎ話の世界観「ジャックと山猫」は非日常時間を満喫できるオシャレなカフェ

「チーズハットク」で話題を呼んでいる山猫バルサンドウィッチーズの系列店で、2018年12月にOPENした「ジャックと山猫」は、落ち着ける癒しの空間です。
まるで絵本の名前のようなオシャレな店名の正体はというと、異次元を楽しめるくつろぎのカフェ。今回は、その不思議な魅力をご紹介いたします。
隠れ家に行くようなワクワク感がたまらない!レトロな外観が目印

狸小路7丁目を出て南に向かうと、お洒落な飲食店が軒を連ねていて「ジャックと山猫」も、この並びに位置します。
レトロな丸い看板が目印で、入り口に差し掛かると、足を踏み入れるのをちょっぴり躊躇ってしまうほどに素敵な猫のマットが敷かれています。

そこから店内へと進んでいくと、鮮やかなターコイズブルーの壁に包まれた階段になっていて、隠れ家へといざなうような雰囲気に心が躍ります。
店内はおとぎ話の世界!落ち着ける空間で上質な料理を愉しむ

今回筆者は、1階の席に案内されました。
店内は、アンティーク調のインテリアで、どこか懐かしいレトロな空間です。
席に座って「早速注文を」とメニューを見てみると、なんとここにも憎い演出がありました。

なんとメニューは、絵本のような冊子になっています。物語の世界に迷い込んだようなワクワクを感じさせてくれました。

数ある魅力的な料理のなかから、今回筆者が注文したのは、
・礼儀正しいグリーンサラダ
・郷愁のムール貝 白ワイン蒸し
のふたつ。
どちらも、まるでおとぎ話に出てきそうなネーミングで、こだわりの世界観を感じます。
メニュー名を聞くだけでも、どんなお料理が出てくるのか、思わずワクワクしてしまいますよね。

「礼儀正しいグリーンサラダ」は、正統派なサラダで、色とりどりの野菜たちがお行儀よく盛り付けられています。
野菜の上には、女性に人気があるザクロの実も、ちりばめられていて、目にも楽しい美しさ。ボリュームも満点で、シェアしていただくのにちょうどいいサイズです。
もうひとつの「郷愁のムール貝白ワイン蒸し」は、貝にしっかり味がしみ込んでいて、ワインの風味が鼻を抜ける味わいが特徴的でした。。
にんにくの香りが食欲をそそり、一緒に注文したバケットとともに、あまりの美味しさにペロリとたいらげてしまいました。
お酒のおつまみにもぴったりの上品な味なので、デートにもおすすめです。

「ジャックと山猫」はレトロなのに、スタイリッシュなお店。
まるでおとぎ話の世界に迷い込んだような時間を満喫できる空間でした。
みなさんも、こちらのお店に足を運び、たまにはゆっくりと美味しい食事とお酒を嗜んでみてはいかがでしょうか。
ジャックと山猫
オープン時間:17:00~翌0:00
所在地:北海道札幌市中央区南3条西7丁目7-26 2F
アクセス:大通り駅、すすきの駅徒歩5分。狸小路7丁目を抜けてすぐ南
電話番号:050-5352-3108
駐車場:無(近隣にコインパーキング有)
Instagram:https://www.instagram.com/jacktoyamaneko/
*2019年2月5日時点の情報です。