春本番!話題の『円山動物園ホッキョクグマ館』でキュートなクマに会ってきました!
雪も溶け、ようやく春本番を迎えている札幌に、いよいよお出かけシーズン本番。「今度の休日は、どこに行こうかな〜」と、迷っている方も多いかもしれません。
今回は、子連れでも楽しめる札幌の『円山動物園』をご紹介します。3月から仲間入りして話題の『ホッキョクグマ館』は、一見の価値ありです。
詳細なレポートをお届けしますので、ぜひお出かけの参考にしてみてください。
円山動物園の『ホッキョクグマ館』ってどんなところ?

『ホッキョクグマ館』は、『円山動物園』の正門・西門のどちらから入っても、正面の1番奥にある、3月にニューオープンした施設です。
園内の道中は緩やかな坂になっているので、お子さんと一緒の場合には、途中で他の動物を見たりレストハウスで休憩したりしながら、のんびりと向かうのもおすすめです。

順路通りに進んでいくと、『ホッキョクグマ館』は、2階から見ることになります。
今回はレポートのため、先に館内へ入ってみました。

館内に入るとまずそこには、まるで水族館のような幻想的な空間が広がっています。


早速ですがこちらは、見物客で大賑わいの水中トンネル。『ホッキョクグマ館』の目玉施設です。
ホッキョクグマが泳ぐ姿を間近で見られるとあって、みんなが「今か今か」と登場を待ちわびている様子です。
なんと頭上にシロクマが!? 見たこともないような野生的な姿に大興奮!

しばらく待っていると、ついにホッキョクグマが水中に現れました! 体の大きなホッキョクグマも、水の中ではスイスイと身軽に泳いでいます。

陸上では見ることのできない、ホッキョクグマの姿に見物客は釘づけ。
ホッキョクグマも自分の役割をわかっているかのように、いろいろなポーズでお客さんを楽しませてくれます。
小さな子どもでなくとも、こんなに身近にホッキョクグマを見られる施設はなかなかないため、興奮してしまう人が多そう!

余談ですが、隣の水槽にいるアザラシを、ホッキョクグマが狙っている野生的な様子も見られます。こんな姿を間近で見られる施設は、貴重です。
陸上のホッキョクグマの姿も満喫できます!
また、館内にはホッキョクグマのほか、アザラシの生態がわかる展示もたくさんあります。
どのボードも詳細でわかりやすい説明になるよう、工夫が凝らされている展示になっていることから、お子さんの自由研究でも題材として学びやすいかと思います。
さらに 2階では、水槽から上がって陸上にいるホッキョクグマを見ることができます。
水に飛び込もうと狙いを定めていたり、プカプカと浮かんで泳いでいたりいった様子は、水中で見せる表情とは一味違います。
水槽から上がってくるときのホッキョクグマは、まるで着ぐるみを来た人間のように細やかな動きでした。これだけでも一見の価値あり!です。

2匹の親子ホッキョクグマである「ララ」と「リラ」が、ぴったりとくっついて日向ぼっこをしながら寝ている姿は「ほのぼのする」と見物客からも大人気。
こうやって寄り添っている姿は珍しいそうなので、運がよければ見られるかもしれません!
「年間パス」を買えば、公園代わりにも使える!?
ところで、ここ『円山動物園』には、今回フォーカスしたホッキョクグマのほかにも、190種900点もの動物が暮らしています。

凛々しい姿のトラや…
優雅でキュートなフラミンゴも。
人気の猿山もあります。
ふらっと散策しながら、お気に入りの動物を探してみる楽しみ方も、“通”っぽくて面白いかもしれません。

さらに、動き回って遊びたいお子さんには「まるっぱ」という名の遊び場もオススメです。

こちらの「まるっぱ」には、小さなゾウの形をした滑り台や、裸足で遊べる人工芝が施されたなだらかな坂などが整備されていて、外遊びを楽しめます。

大きなアスレチック風の遊具もあるので、ダイナミックに体を動かすこともできます。
年間パスポートを買えば、公園で遊ぶ代わりに「まるっぱ」に遊びに来ることもできるので、かなりおすすめです。
『円山動物園』には、敷物を敷いてピクニックができるエリアもたくさんあります。これから気候が良くなってくるので、お天気の良い日にお弁当を持って訪れても楽しめますね。
さらに、今後はゾウもが4頭やってくる予定もあるのだそう! ますます進化する『円山動物園』を家族のお出かけスポットの候補としてみてはいかがでしょうか。
施設情報:円山動物園
開館時間:夏期(3月1日〜10月31日)9時30分〜16時30分
冬期(11月1日〜2月末日)9時30分〜16時
入園料:年間パスポート(高校生以上)1000円
大人(高校生以上)600円
小人(中学生以下)無料
団体(30名以上)540円
札幌市在住の65歳以上の方 無料
休園日:毎月第2、第4水曜日(祝日の場合は翌日)
4月第2水曜日を含むその週の月曜日〜金曜日
11月第2水曜日を含むその週の月曜日〜金曜日
所在地:札幌市中央区宮ヶ丘3番地1
アクセス:地下鉄「円山公園駅」下車、徒歩15分
JRバス動物園線[円15]動物園前駅下車すぐ
電話番号:第1駐車場(西門側)683台
第2駐車場(正門側)276台※普通車のみ
普通車700円
※2018年4月20日現在の情報です