お部屋のムードがおしゃれに変わるDIYのアイディア4選

お部屋の印象を手軽に変えられる模様替えを楽しむ方法のひとつとして、“DIY”の人気が高まっています。
DIYとは「Do It Yourself」の略で、直訳すると「自分でやる」という意味です。
そんなDIYに興味はあっても「何をすればいいのか、わからない」「やってみたいけど、何をどうすればいいいのか……」と、思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、おしゃれな空間を演出するDIYのアイディアを4選ご紹介します。
1:ロープを使ったナチュラルな花瓶

空のワインボトルやガラスの瓶に、ロープを巻きつけるだけで、ちょっとしたナチュラルな花瓶に早変わりします。
お気に入りのモチーフやレースなどもロープに引っ掛けやすく、オリジナルの雰囲気を出しやすいアイディア。
お花をプレゼントするときのラッピングに使っても、喜ばれそう!
2:壁にカラフルなフレームをイメージ

お部屋の雰囲気は、壁の印象によってガラリと変わります。
壁紙を変えるまで大袈裟なことをしなくとも、壁の一部にフレーム風にテープを貼ったり、実際のフレームをオブジェっぽく飾ったりするだけでも、素敵なイメチェンに。
カラフルなテープを何種類か準備してもいいですし、フレーム枠の色を統一して幾何学模様のようにアレンジしてもスタイリッシュな空間を演出できます。
3:大きな黒板に季節の絵を描く

大きな黒板を買ってきて、そこに自由に絵を描くだけでも壁の印象がかなり変わります。
季節感のある絵をシーズンごとに描き替えるようにすると、お子さんのいるご家庭では、家族の楽しいイベントにも。
黒板なので失敗してもやり直しがしやすいですし、壁に直接絵を描くわけではないので、賃貸住宅でも取り入れやすいアイディアです。
4:木箱を作って棚にする

収納を増やしたいお部屋やナチュラルなイメージに模様替えしたいときには、木箱の活用が便利です。
大きさを統一した木箱を作って、ランダムに並べたり重ねたりすると、雰囲気のある棚のような使い勝手に。
好きな色にペイントして、お部屋のインテリアに合わせてもおしゃれです。
DIYをインテリアに取り入れるのに、難しく考える必要はありません。
むしろ、自由なアイディアで自分好みの家具や雑貨を作り出すことこそが、DIYの醍醐味。
最近では、100円ショップでもたくさんの材料が売られているので、「ちょっとやってみたい」という方でも、DIYを始めやすくなっています。
みなさんもぜひ、この春の模様替えでは、ちょっとしたDIYを取り入れてみてはいかがでしょうか。