映えるデザートに早変わり!「スイカ」を使ったおしゃれプレート3選

夏を代表するフルーツと言えば「スイカ」も真っ先に挙げられますよね。
スーパーマーケットにも、初夏からお手ごろなスイカが並び始めていて、日々の食卓でおなじみのフルーツになっている家庭も多いでしょう。
スイカは、グリーンの皮に真っ赤な可食部分のコントラストもかわいく、パーティーなどの華やかな席にも使いやすい食材です。
今回は、そんな“スイカ”をかわいく盛り付けるアイディアを3選ご紹介します。
1:アイスキャンディーに見立てて

輪切りにして楕円形にカットしたスイカを、さらに1/3ずつにカットしたものに、アイスキャンディーの棒に見立てたものを差し込むと、あっという間にアイスキャンディー風のかわいらしいスイカデザートのできあがり!
棒をしっかり差し込んでおけば、食べるときに動くこともなく、手を汚さずに食べられることから、ホームパーティーなどでは実用性を備えた盛り付けアイディアとしても使えます。
2:クッキー型で好きなモチーフに

スイカの可食部分は非常に柔らかいので、自由な形にカットしやすいのも魅力です。
皮ごとだと面倒がってなかなかスイカに手をつけない家族がいる場合などは、可食部分をあらかじめクッキー型で抜きとって盛り付けるアイディアもおすすめです。
型抜きをする際にタネもとってしまえば、食べやすさも増し、フォークさえあれば簡単に食べられます。
皮やタネなどのゴミが出ないので、多くの人が集うホームパーティや行楽のお弁当でも、みんなの手が伸びやすくなることから、おすすめです。
3:スイカをピザ生地に見立てて「スイカピザ」

スイカをピザ生地のように見立てて、上に小さめのフルーツを盛りつければ、パーティー映えする「スイカピザ」の完成。
上に飾るフルーツは、ブルーベリーやイチゴ、ラズベリーなどの小粒サイズがおすすめです。
フルーツだけでなく、チーズやソルトなどを加えても美味。
アイディア次第で、お好みの盛り付けが楽しめるので、子供と一緒に作っても楽しいでしょう。
夏の風物詩「スイカ」は、手軽な価格で手に入るので、家庭でもおなじみのフルーツ。
ただカットするだけでも十分に美味しいのですが、パーティーやイベントなどで「ちょっとおもてなしっぽくしたい」というときには、こんなアレンジを楽しんでみてはいかがでしょうか。