気候のいい季節に癒しの空間を!「ベランダ」をオシャレにする簡単なコツ

ベランダをインテリア空間として有効活用できると、生活に使えるスペースが増えるうえに、自宅内にカフェにあるテラスのようなスタイリッシュなスペースをつくることも可能です。
せっかくベランダがあるのに、洗濯物を干すなどの実用的な用途にしか使っていないのは、もったいないお話。
そこで今回は、すぐにできるスタイリッシュなベランダのインテリア術を3選ご紹介します。
1:壁面に棚を設置し「自分の書斎」風に

日本のマンションにあるベランダは、広さ的にそこまでゆとりのない構造が多いですよね。
でも、壁面に棚を設置しテーブルを置けば、それだけで“書斎風”なスペースをつくることができます。
大がかりなリノベーション工事を依頼しなくとも、ホームセンターにある材料を使って、DIYするアイディアも。コストをかけずに、自分好みの空間をつくれます。
グリーンを設置すれば、ちょっとした癒しの空間にも早変わりします。
2:シンプルに屋外用ソファを置きリビングの延長に

ベランダは、シンプルに屋外設置用のソファを置くだけでも、リビングの延長のような使いかたができる空間に。
リビングに面している間取りのベランダがあるならば、ふたりがけのソファを置いておくと、ホームパーティなどゲストをお招きするシーンでは、より広い空間でのおもてなしも叶います。
ソファを主役にするので、スタイリッシュに見えるには、そのデザインがカギ。リゾート風のテイストや、バー風など、好きなインテリアテイストでセレクトすると、満足度の高いインテリアになるでしょう。
3:タイルや板などを敷き、海外リゾート風スペースに

ベランダの床の部分にタイルや板などを敷き詰めると、それだけで見た目の印象はガラリと変わります。
使用する材料によっては、裸足のままベランダに出ることもできるので、これからの季節に、外で過ごす時間を増やしたい人にもおすすめの模様替えテクです。
こちらも業者に依頼すると、それなりにコストがかかりがち。ホームセンターで気に入った建材を手に入れ、DIYするとコストをかけずに好きなテイストのインテリアを叶えやすいでしょう。
これから、どんどん気候もよくなってくるので、ベランダでの時間を充実させることができれば、日々の生活でも癒しの時間を楽しめます。
そこまでまとまったお金をかけないでも、DIYで工夫をしたり主役の家具で雰囲気を変えたりして、ぜひお気に入りの空間をつくってみてください。