海外風のおしゃれな部屋に一瞬で変わる「照明の選び方」3選

お部屋の模様替えを手っ取り早く楽しみたいなら、ぜひ照明を変えてみてください。
照明を変えると空間のイメージが大きく変化するので、大掛かりに家具を買い換えなくとも、理想のインテリアに近づけることができます。
今回は、おしゃれな海外風のお部屋を目指す人におすすめな照明の選び方を3選ご紹介します。
1:つり下げ式の照明をダイニングテーブルの上に

海外ドラマや映画を観ていると、ダイニングテーブルの上に、つり下げ式の照明を使っているインテリアを時折見かけます。
つり下げ式の照明は空間を広く使うので、天井が低い部屋だと諦めがちですが、つり下げる部分の長さを工夫すれば、日本の家でも応用できます。
シンプルなデザインを選ぶと、ごちゃごちゃした印象にもなりにくいので、理想の部屋のイメージに近づけるには、テイストにこだわってみてください。
2:デザイン性のある大きめなものを部屋の主役にする

照明だけで大幅なイメージチェンジを狙うなら、デザイン性のある大きめな照明を選ぶと、部屋の主役になってくれます。
天井は、部屋に入ったときに意外と目に入りやすいだけに「こんなイメージにしたい」を照明で表現すると、家具を変えなくとも、理想のインテリアに近づけやすくなります。
ソファカバーやカーテンなどの色を照明の色と合わせると、統一感のある印象に仕上がります。
3:どんなインテリアにも合わせやすいスポットライトを選ぶ

スタイリッシュな空間に見えやすく、意外にもどんなインテリアにも合わせやすいのが、スポットライト式の照明です。
モダンな部屋にも、ガーリーなテイストにも合わせやすく、かさばらないデザインが多いため、空間を広く使えるメリットもあります。
同じテイストのスポットライトを複数使うと、統一感が出る上に、洗練された空間を演出できますので、ひとつではなく同じデザインで複数揃えたほうが、部屋全体をスッキリ見せられます。
部屋の照明を変えるのは、場合によっては家具を変えるよりも、理想の部屋に近づけやすい方法です。
限られた予算内で模様替えをしたいときにも、まずは照明から手をつけてみると、思っている以上に満足度の高いイメチェンが図れるヒントにつながります。
お気に入りの照明を見つけて、素敵な空間づくりを楽しんでみてください。