肌のアラが全て隠れる!? 美魔女にコッソリ聞いた厳選おすすめ美肌アプリ3選の「ここがすごい」
今回は、たくさんの自撮り写真をSNSに投稿なさっている『美st』第6回 国民的美魔女コンテスト・ファイナリストのあずみさんに、おすすめの美肌アプリとおすすめの設定についてお話をうかがいました!
インスタ投稿は「ファンタジー」が許される世界!?
まずは、あずみさんのインスタグラム投稿へのポリシーからご紹介します。
「私は、インスタグラムの投稿写真に関しては極端なお話、“ファンタジー”で良いと考えています(笑)。
この際、シワやシミなんて無かったことにしてしまってもいいくらいです。キレイに加工して盛った写真をSNSに投稿したとしても、誰にも迷惑はかかりません。自分の気分を高揚させる写真を投稿するためには、ある程度の加工は必要不可欠だと思います。
ですので私は、周囲の評価を恐れることなく、堂々と美肌アプリを使用して、インスタグラムに写真を投稿しています」

こんな素敵なポリシーを語ってくださったあずみさんがおすすめする加工アプリは『BeautyPlus(ビューティープラス)』『AIRBRUSH(エアーブラッシュ)』『LINECamera(ラインカメラ)』の3つ。
早速、それぞれのアプリを比較しながら、解説していただきます。
美魔女が溺愛♡厳選美肌アプリ3つを徹底比較
1:BeautyPlus(ビューティープラス)

あずみ(敬称略:以下「」内同)「美肌アプリで1番使われていると言っても過言ではないほど、有名な美肌アプリです。簡単な加工により美肌に見せられるのは当然ながら、美白効果も高いのが特徴です。
今回、美肌の効果を5段階にわけて検証してみたのですが、最初の段階(美顔+20)でも唇の下にあるホクロが消えていましたので、シミやそばかすが気になる方にもおすすめです。
また、輪郭のシャープな角が取れて、全体的に優しさがにじみ出るような仕上がりになりますので、女性らしさを際立たせたい方にもおすすめです」
2:AIRBRUSH(エアーブラッシュ)

「私が今、1番使っているアプリが『AIRBRUSH』です。肌本来の色や洋服の色をほぼ変えることなく、肌質だけがツルンとしたベールに包まれたかのような仕上がりにしてくれるところが気に入っています。
ただし、アラのない陶器のような肌質に変化させてくれつつも、ホクロは消えませんでした。
現実ではありえないほどの美肌に加工してくれるのにかなり自然な仕上がりなので、本当にキレイな肌をしているように錯覚させてくれる非常に優秀な美肌アプリです」
3:LINECamera(ラインカメラ)

「『LINECamera』は、『AIRBRUSH』と同じくらいかなり自然に美肌に加工してくれるアプリです。
今回は、わかりやすく比較するために肌質だけを変化させてみましたが『BeautyPlus』のような美白効果も取り入れたいのであれば【明るさ】のバーを右に移動させると、美白効果もプラスされます。
言ってみれば、先ほどご紹介した『BeautyPlus』と『AIRBRUSH』の良いところをバランスよく取り入れているアプリが『LINECamera』だと思っています。
また、『BeautyPlus』と『AIRBRUSH』では有料の“小顔にする機能”が『LINECamera』では無料で使えるのもおすすめなポイントです。肌質だけではなく、美白効果・小顔効果などあらゆる機能を盛り込みたい方には最強の美肌アプリです」
アプリで撮影するよりも保存した写真を加工する方法がおすすめ!
ところで、ご紹介したようなアプリを利用するにあたっては、美肌アプリから直接撮影を行わずにスマホの純正カメラで撮影して保存したものを加工する方法がおすすめです。
最近のiPhoneの純正カメラにはポートレート機能もついていて、一眼レフのように背景を自動でぼかしてくれたり、「HDR撮影」という露出の異なる写真を自動で複数撮影し、一番自然な写真を選択してくれたりする写真のクオリティを格段に上げてくれる機能が搭載されています。
また、最初から美肌アプリで撮影してしまうと、撮影・画像加工・保存を同時にアプリで行う為、保存した写真がうまく撮れなかった時のリカバリが面倒です。
撮影した後に、投稿する写真をゆっくり選んでから美肌アプリを使って心ゆくまで写真を仕上げたほうが納得のいく仕上がりにしやすいメリットもあります。
皆さんもぜひ、美肌アプリで少し盛った自分の写真を投稿し、SNSライフをより一層楽しんでみてください。
※取材・撮影協力:あずみ(@ azumi_530)