1枚で簡単イメチェン!秋らしい部屋に模様替えできるラグの選び方

秋の深まりを徐々に感じる今の時期には、ちょっとしたお部屋の模様替えをしたくなりがちです。
大がかりな模様替えは予算も手間もかかりますが、ラグを1枚変えるだけでも、部屋のイメージをガラリと秋仕様にチェンジすることも可能です。
手間をかけずに季節感のある模様替えをしたい人にとって、ラグはとても便利な存在ですよね。
そこで今回は、ラグ1枚で秋仕様の部屋にイメチェンするコツを3選ご紹介します。
1:大柄の茶系あるいは黒系のラグを一面に敷く

ラグ1枚で模様替えを成功させるには、部屋の中でも大きな面積を占めてくれる大きめのラグを取り入れるのが、もっとも手軽かつ確実な方法です。
どんなテイストの部屋にも合う色柄を用意して秋らしさを出したいときには、茶色やブラックが入った幾何学的な模様が入っているものが便利。
意外にも、インテリアを選ばずになじませやすく、重宝します。
2:毛足の長いラグを取り入れる

毛足の長いラグは、敷くだけで、空間に温かみを出してくれる便利なグッズです。
最近では丸洗いできる素材でつくられているラグも増えているので、小さな子供がいる家庭でも、安心して使いやすいアイテムが増えています。
色に迷ってしまったときには、白がおすすめ。
毛足が長いデザインを選んでいるので、色が白でも夏っぽさが出にくく、膨張色であるために、部屋が広く見えやすいメリットも期待できます。
3:ソファとダーク系の同系色でまとめる

ソファと同じ系統のラグを敷いて一体感をもたせる方法も、簡単に温もりのある部屋にイメチェンできるテクニックです。
秋仕様に模様替えするなら、寒々しい印象になりがちな色は避け、グレーやブラウンなど少々ダークな色を選ぶようにすると、落ち着きのある空間に仕上がります。
同素材の生地を用いなくとも、グラデーションのように同系色でまとめるだけでも、モダンなインテリアになるので、全体的にスッキリとした部屋に見せやすいメリットもあります。
ラグが1枚あるだけで、部屋に温もりが加わります。
家具を買い替えたり配置換えをしたりするのは面倒でも、ラグを1枚足すだけならば、忙しい家庭でも取り入れやすいですよね。
断熱効果も高まるので、これから寒い冬を迎えるにあたり実利を兼ねたインテリアとしてもおすすめです。